5兆円規模の経済対策とセットで消費増税の実施を表明した安倍晋三首相。「官邸主導」で議論をリードしたが、復興特別法人税の廃止を巡り軋轢も。水面下では2015年10月の10%への引き上げを巡る神経戦が始まっている。

消費増税 正式決定
次の「10%」は茨の道
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む