消費増税を控え、流通業界の価格表示の方針が定まらない。便乗値上げと見られたくない企業は税抜き表示の導入に動く。総額表示維持を打ち出す企業もあり、売り場は混乱しそうだ。

消費増税 正式決定
外税か内税か、続く綱引き
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
クボタ
クボタの空気がサポートする学生寮の安心な環境づくり
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
-
ServiceNow Japan
三角育生氏が語る新時代のセキュリティ対策
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
電子契約で作業時間を75%も削減できた秘訣とは?
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
レノボ・ジャパン
年会費無料で1台からPC購入可能な法人向けストア
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む