役員報酬制度に望むのは、投資家と役員が「同じ釜の飯を食べる」ということです。投資家はお金儲けばかり考えていると思われがちですが、私は優れた役員が企業価値を上げて、正しい報酬をたくさんもらったらうれしい。役員が頑張って成果を出して、正当な対価を得られるよう、業績連動の割合を増やしてほしいと考えています。

スコット・キャロン[いちごアセットマネジメント社長]に聞く
投資家と役員は「同じ釡の飯」
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
日本HP
ICチップ1つでテレワークの安全性を自動的に守る
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む