本書ではタイトルの通り、世界的経営学者のヘンリー・ミンツバーグ氏が、MBA(経営学修士)のビジネス教育に警鐘を鳴らしている。同氏は経営戦略やファイナンスといった“サイエンス”中心のMBA教育は、現実の経営には直接役立たないと喝破する。

本――ビジネスパーソンへの推奨本
経営の奥深さに気づく
平井 康文 氏[シスコシステムズ合同会社代表執行役員社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
アサヒビール
「アサヒ ザ・リッチ」躍進の背景に岸博幸氏が迫る!
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
LegalForce
法務業務に欠かせないリーガルテック
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む