日本自動車部品工業会などが設立した投資ファンドの初案件が決定した。中小部品メーカーの厳しい資金調達環境を、少しでも改善しようという狙いだ。裾野産業のグローバル投資を後押ししなければ、自動車業界のさらなる飛躍はない。

好調自動車の死角は部品にあり
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
タレスDIS CPLジャパン
製造業のDXとサブスクリプションの収益化
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む