純粋持ち株会社制に移行する前のキリンビール社長に就いた2006年。長期経営構想を作り、持ち株会社制への移行や国際化の推進などを柱にして「非連続」な成長を目指すと宣言しました。その後、社長時代にオーストラリアの乳製品・飲料大手であるナショナルフーズの買収や、フィリピンのビール最大手サンミゲルビールへの出資など、世界を舞台にしたM&A(合併・買収)をしました。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1201文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「有訓無訓」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?