北京大学の歴史学系の講義で、幕末維新期のエートスについて時々話をしている。2000年頃であったか、幕末の思想家・横井小楠の著書『国是三論』(花立三郎注釈)の中国語版が発刊され、北京大でも話題となった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1505文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
Powered by リゾーム?