グローバル化が進み、人・モノ・カネは国境を越えるようになった。3つのうち最も大切なのは何か。恐らく「人」という回答が多いだろう。その最重要の資源で、日本に危機が忍び寄っている。旧態依然たる企業社会に見切りをつける若者、原発問題を懸念する子育て世代…彼らの間で、祖国を捨て、海外に新天地を求める動きが出ている。一方、有能な外国人は世界の国々から熱心に招かれ、魅力なき日本は素通りされている。日本人が去り、外国人には背を向けられるこの国に未来はあるのか。危機は静かに、だが確かに進行している。放置しては、取り返しがつかないことになる。

人材逃避(フライト)
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
ServiceNow Japan
テプコシステムズを支える革新的なポータル
-
日本マイクロソフト
遠隔支援で約220万円、約264時間を削減
-
マネーフォワード
紙と判子から脱却する会計財務のDX化とは
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む