東京・青山という土地柄、建築やデザイン関連の事務所が周辺に多くあります。そのため、ビジネス書と言ってもすぐに役立つ実用書よりも広告や発想のトレーニング本などの売れ行きがよいのがこの店の特徴です。

本――目利きが解説する ビジネス書ランキング
“読み物”として面白い本
青山ブックセンター 本店 柳瀬 利恵子 氏
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
KDDI
目指すは「レジリエントな未来社会の創造」お客さまとの共創から実現へ
-
日本マイクロソフト
住友生命のデータ分析基盤整備への軌跡
-
日本製薬工業協会
日経・FT感染症会議2020 レビュー vol.2
-
日本マイクロソフト
店舗の次世代のオムニチャネル施策ソリューション
-
ワークデイ
困難な未来を勝ち抜く全従業員の思いを揃える人財基盤
-
アクセンチュア
スマートシティに欠かせない市民中心・地域主導の視点
-
日本マイクロソフト
リテールメディア開発で来店販促 収益化まで実現?
-
久米開発プロデュース
不動産開発の新パートナー「開発プロデュース」とは
-
中小企業基盤整備機構
事業承継フォーラム
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む