現在、会社員が、自分の会社に見られているものは、本文で指摘した職場のPC上の行動履歴や工場での作業風景などだけではない。例えば、健康情報。「社員の健康診断のデータは、A~Dの4段階で把握している」と話すのは、本文でも登場した大手サービス系会社幹部。

健康情報、社外での素行、“つぶやき”、最近の関心事…
こんなものまで監視されている
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
新型コロナ、データサイエンティストの挑戦
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
電子契約で作業時間を75%も削減できた秘訣とは?
-
マネーフォワード
紙と判子から脱却する会計財務のDX化とは
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
パロアルトネットワークス
先進企業がゼロトラストにシフトする理由は
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
日本HP
ICチップ1つでテレワークの安全性を自動的に守る
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む