新興国市場の隠れたニーズを探るには、新興国出身で海外に住んでいる人が、帰国の際にどんなお土産を買っているかを観察するのがヒントになりそうです。今号の特集に登場するカネカの話を聞いて、改めてそう思いました。

編集長の視点
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
タレスDIS CPLジャパン
製造業のDXとサブスクリプションの収益化
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
ダイワボウ情報システム
中堅・中小企業の事業継続に必要な施策とは
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
日経グループアジア本社
日本と持続的なパートナーシップを築くフィリピンの今
-
電通国際情報サービス
データを活用し適材適所に人材を配置する仕組みとは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む