ユージンさん(39歳、右から2人目)は電力省、妻のエリザベスさん(37歳、左から2人目)は国際協力機構(JICA)に勤務。大学で知り合った。家賃は年26万円で、子供服には米GAPなどブランド品が好み。2人の息子が通うキリスト教系学校の学費は1学期で4万円

各国で見た「普通の暮らし」
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む