2013年4月29日・5月6日号
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
社長の発信力ランキング 2013
テレビや新聞、インターネットで、社長はどう語られているのか──。過去1年間の主要メディアの全記事を読み込み、今年も発信力ランキングを作成した。見えてきたのは、より発信力を高める「四天王」の底力と、それを追い上げる新しい「メディアの操縦者たち」の斬新な手法だった。彼らはどのようにして、「言葉の力」を磨き上げているのか。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
今年も1位 孫正義は超外人
今回のランキングも、この男の独擅場となった。調査対象の3636社中、孫正義ソフトバンク社長は4万645点を稼ぎ、2位以下を3万点近く引き離した。圧倒的な発信力を誇る孫社長だが、強さの秘密はどこにあるのか。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
メディアに先制攻撃
ここにきて、すっかりお茶の間で有名になった経営者たちがいる。マクドナルドの原田社長や富士フイルムの古森会長は、なぜ繰り返し報道されるのか。そこには、常に先手を打って情報を発信し、話題を自分の土俵に引き込む戦略があった。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
あえて「悪い話」を切り出す深意
低迷していたマクドナルドを立て直し「有名経営者」に名を連ねた原田社長。足元では既存店売上高が12カ月連続で前年割れするなど業績に陰りが生じていても、原田社長の発言への世間の注目度は高まるばかりだ。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
リアルとネット駆使したゲリラ戦
今回、初登場にして22位に入ったライフネット生命の出口社長。メガバンクや大手保険会社を抑え、金融業界で最も高い発信力を見せた。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
改革の経験を伝える「使命感」
「富士フイルム、重点分野を変えて成長」2012年1月20日、米経済紙ウォールストリート・ジャーナルに、そんな見出しの記事が載った。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
新聞より“電脳交流”
「名刺は社長だが、心はゲーマー」そう語る任天堂の岩田聡社長は、マスコミと距離を置き、デジタルの世界で発信を続ける。ネット上に偶像(キャラクター)として登場し、信者(ファン)を急増させる「いわっち」の戦略とは。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
もはや御意見番
ランキングの上位5人を見ると、昨年と同じ顔ぶれが並ぶ。孫正義、柳井正、豊田章男、三木谷浩史の4氏は揺るぎない地位を確立。彼らが繰り出す強烈な言葉は、国をも動かす威力を持っている。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
日銀総裁の発信力2位は本物?
発信力ランキングの総合得点で1万1424点を叩き出して、孫正義ソフトバンク社長に次ぐ2位となった白川方明・日銀前総裁。特に新聞やテレビで稼いだメディア得点は、孫社長の2倍以上に上る。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
事故が事件になる瞬間(とき)
昨年、2つの化学メーカーが、大規模な爆発事故を起こした。1社は事態が収束していったが、もう1社はメディアと世論の強い批判を浴びる。「事故」と「事件」を分けたものは、企業トップと広報の対応の違いだった。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
社長を助ける 広報部長の発信力
「無念の一言です」。1月に起こったアルジェリア人質拘束事件。邦人駐在員7人の死亡が確認された日、日揮の遠藤毅・広報IR部長は報道陣の前で心情を吐露した。目に涙を浮かべ、声を震わせながらの会見は、見る人の心を揺さぶった。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
「出るメリットなし」
誰もが知っている大企業だが、社長は全くメディアに出てこない──。そんな「0点社長」に取材を依頼していくと、今年も驚愕の対応が続いた。メディアへの不信感と恐怖感を募らせる企業トップは、どこに向かうのか。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
矢崎総業、「0点社長」からの脱却
前回の調査で「0点社長」のリストに名を連ねたものの、その後、発信を始めた社長がいる。
-
特集 社長の発信力ランキング 2013
「噂」をとらえ、迎撃せよ
「世論がついていれば、何事も失敗はしない。世論がついていなければ、何事も成功しない。したがって世論をまとめ上げる者は、法律を定めたり決定を宣言したりする者よりも達成が深くなる」(エイブラハム・リンカーン第16代米国大統領)
オピニオン
時事深層
-
時事深層(2013年4月29日号)
ソフトバンク、風力参入の勝算
-
時事深層(2013年4月29日号)
来場者の6割、日本車「買わない」
-
時事深層(2013年4月29日号)
小売り、早くも「増税狂想曲」
-
時事深層(2013年4月29日号)
デジタル先生、教育市場を侵食
-
時事深層(2013年4月29日号)
造船統合交渉、狙いは資源
-
時事深層(2013年4月29日号)
ネット選挙、ITサービス勃興
-
時事深層(2013年4月29日号)
ソニー医療進出、TV生かす
-
時事深層(2013年4月29日号)
“外圧”が促す社外取締役
-
時事深層(2013年4月29日号)
脱デフレ支える実需に
-
時事深層(2013年4月29日号)
安全対策、不備はなかった