東京糸井重里事務所は社員数およそ50人、売上高28億円の企業だ。2012年度版で46万部を売り上げた「ほぼ日手帳」など、今でこそ個性的なヒット商品の数々でも知られる同社だが、ビジネスの屋台骨はウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」だ。

識者に聞く
「動機」がつなぐ「ほぼ日」のビジネスモデル
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
電通国際情報サービス
データを活用し適材適所に人材を配置する仕組みとは
-
日経ビジネス電子版Special
DXがもたらすサブスクリプションビジネスの新潮流
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む