農業革命、工業革命、そして情報革命──。20世紀の終わりに発生した第3の革命はまだ始まったばかりだ。しかし、20年前と比べれば生活の変わりように気づくはず。圧倒的利便性によって、インターネットは急速にライフラインになった。もはやこの便利な生活を放棄して後戻りすることはできない。2008年に1兆だったページの数は現在、30兆。ネット利用者数もまた現在の23億人からさらに膨れ上がっていく。あらゆる情報がネット上に集約され、人が互いにつながる世界、世界全人口の70億人がネット化する未来とは。眼鏡型コンピューターから自動走行車まで、あらゆるものがつながり、「スター・トレック」「2001年宇宙の旅」──SF映画の世界が実現する。

(原 隆、白石 武志、田中 深一郎)
(デザイン:山﨑 由梨)

CONTENTS

覇者が描く未来
グーグル、10年の計

消えゆく境界線
溢れ出す“ライフログ”

過熱する端末開発
スマートフォンの先へ

賢人が鳴らす警鐘
エドワード・ファイゲンバウム氏[スタンフォード大学名誉教授]
日本よ、過ちを繰り返すな

日経ビジネス2013年1月28日号 24~25ページより目次