新日鉄住金から韓国ポスコへの技術漏洩訴訟が始まった。“営業秘密”を漏らしたとされる元社員には、厳罰を求める。だが同時に、技術者の士気を高める制度整備も喫緊の課題だ。

産業スパイ予備軍、募る閉塞感
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む