私は2003年に無料電話ソフト「スカイプ」の事業を立ち上げました。今でこそ世界中で使われているソフトウエアに成長しましたが、起業当時はいろいろと悩みを抱えていました。最大の悩みは資金調達でした。

有訓無訓
己を信じて革新起こせ 若い企業に多くを学べる
ニクラス・ゼンストローム[スカイプ共同創業者・アトミコCEO]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
マセラティジャパン
日本で極まるマセラティの「おもてなし」
-
プルデンシャル生命保険
特別対談●将棋と経営に共通する「攻め」と「守り」
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
日本マイクロソフト
伝統的小売業、今こそDXで変革を起こす!
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
セールスフォース・ドットコム
DXとテレワークの課題解決方法のご紹介
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む