歴史教育よりも倫理や道徳の教育を徹底してほしい。中国の反日デモの様子を見て率直に思うことです。器物破損、放火、窃盗は、デモでなく犯罪です。犯罪を厳しく取り締まろうとせず、容認する姿勢は理解に苦しみます。

編集長の視点
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む