10月、東京駅の赤レンガ駅舎が生まれ変わる。戦争で失われたドーム部や装飾の復元、3階建てへの修復が外観上の最大の変化だ。建築史上で最大とも言える免震工事が加わり、新時代にふさわしい玄関口となった。

技術&トレンド
息づく職人の技と工夫
東京駅の復元・免震(東日本旅客鉄道、鹿島ほか)
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現に向け、日米欧で議論
-
日本アイ・ビー・エム
花王、人とシステムで支払業務のDXを実現
-
クボタ
持続可能な未来に向けて、クボタができること
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
富士ゼロックス
新会社設立に向けた富士ゼロックスの想い
-
ServiceNow Japan
カルビーが業務プラットフォームを移行
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
マセラティジャパン
日本で極まるマセラティの「おもてなし」
-
日本マイクロソフト
導入するなら「ホンモノ リモートワーク」
-
日本マイクロソフト
店舗の次世代のオムニチャネル施策ソリューション
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む