原発事故以降、多くの食品関連会社が放射性物質の自主基準値を設けた。だが、「不検出」を売りにするオイシックスは、その測定方法の説明が二転三転する。測定機器や条件で結果は異なる。各社各様の検査では、真実が消費者から見えにくい。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4193文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層(2012年9月3日号)」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?