2012年7月23日号
-
特集 ロンドン五輪「裏」ガイド
ビジネスパーソンならここをチェック
7月27日から英ロンドンで開催される第30回夏季五輪大会。ビジネスパーソンにチェックしてもらいたい実施予定競技と見所を紹介する。
-
特集 ロンドン五輪「裏」ガイド
技術ならメダル続出
競技用の設備からボールまで、五輪には日本の一流技術が数多く使われている。その中には、精度や耐久性で諸外国製を寄せつけないものも少なくない。採用されている道具・設備の品質と数なら、日本はメダルラッシュだ。
-
特集 ロンドン五輪「裏」ガイド
「次の同盟国」を探せ
世界最大の祭典である五輪には、200を超す国や地域が参加する。その中には、知られざる巨大市場国や資源埋蔵国、親日国も含まれている。五輪は、日本の“次のパートナー”を探す格好の資料にもなる。
-
特集 ロンドン五輪「裏」ガイド
「世界の潮流」を読む
世界の国と企業にとって、五輪は最大のプロモーション機会だ。スポンサー企業の顔ぶれは、グローバル企業の力関係を映し出す鏡でもある。五輪からは、「世界経済の次の潮流」や「資本主義の転換点」までもが読み取れる。
-
特集 選ばれるホテル
選ばれるホテル
今、ホテルの業界全体に大きな「地殻変動」が起きている。
-
特集 選ばれるホテル
「老舗」が上位独占
東京のシティーホテルでは、ランキング上位を開業15年以上の「老舗」が独占。一方、大阪はザ・リッツ・カールトン大阪が圧倒的な強さを見せた。外資系ホテルが次々と上陸する中、独自の強みを磨いたホテルに評価が集まった。
-
特集 選ばれるホテル
シティーホテルランキング【東京】
東京のシティーホテルランキングを紹介する。このランキングは、ビジネスパーソン6500人への満足度調査を基に作成したものだ。
-
特集 選ばれるホテル
シティーホテルランキング【大阪】
大阪のシティーホテルランキングを紹介する。このランキングは、ビジネスパーソン6500人への満足度調査を基に作成したものだ。
-
特集 選ばれるホテル
大阪エリアはリッツ・カールトンが圧勝
西日本のゲートウェイ、大阪。この地で1位の座に輝いたのは、「ザ・リッツ・カールトン大阪」。1997年に開業したホテルで、前回本誌が行った2007年の調査でも首位を独走。
-
特集 選ばれるホテル
薄れてきた「境界線」
「シティーとビジネスホテルの中間」。そんな宿泊特化型ホテルが伸びている。初のビジネスホテル調査では、ハードとソフトの両面に強みを持つホテルに軍配が上がった。宿泊需要を失いつつあるシティーホテルの存在意義が変わろうとしている。
-
特集 選ばれるホテル
ビジネスホテルランキング
ビジネスホテルランキングを紹介する。このランキングは、ビジネスパーソン6500人への満足度調査を基に作成したものだ。
オピニオン
時事深層
-
時事深層(2012年7月23号)
ベスト電器、迷走の果ての「翻意」
-
時事深層(2012年7月23号)
LIBOR不正操作、発覚は例外?
-
時事深層(2012年7月23号)
中古車価格、下落のワケ
-
時事深層(2012年7月23号)
訴訟横目にサムスン快走
-
時事深層(2012年7月23号)
サハラで発電、日本が存在感
-
時事深層(2012年7月23号)
日本に「ヒッグス研究都市」を
-
時事深層(2012年7月23号)
アサヒ「飲料なき提携」の成算
-
時事深層(2012年7月23号)
進化形「ビジホ」、続々アジアへ
-
時事深層(2012年7月23号)
TPP参加、迫る「8月期限」
-
時事深層(2012年7月23号)
競合はネット大手、経営のスピード重視
-
時事深層(2012年7月23号)
バイオVBの旗手復活?アンジェスが大手と提携
-
時事深層(2012年7月23号)
忍び寄るモバイル犯罪、日本人は半数が他人事
-
時事深層(2012年7月23号)
中国経済、黄色信号が視野に