私は2001年から2年間、外務省でアジア地域との関係を担当する局長であった。それから10年経って、劇的に変化したのはインド及びミャンマーとの関係である。インドもミャンマーも親日的感情を持った国であり、当時から何とか関係を発展させたいという思いは強かった。近年の両国との関係の飛躍的な発展は、両国を取り巻く戦略的環境の変化がもたらした側面が強い。

直言極言――インド・ミャンマーの発展
様変わりした日本との関係
田中 均[日本総合研究所 国際戦略研究所理事長、元外務審議官]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
新型コロナ、データサイエンティストの挑戦
-
日本マイクロソフト
伝統的小売業、今こそDXで変革を起こす!
-
日経ビジネス電子版Special
DXがもたらすサブスクリプションビジネスの新潮流
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
ServiceNow Japan
三角育生氏が語る新時代のセキュリティ対策
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む