近年、指摘されることの多いアメリカ衰退論に待ったをかける1冊だ。元読売新聞アメリカ総局長である著者は、人口、軍事、ソフトパワー、資源、経済といった多角的な面から、現在の米国を総点検し、衰退論者が見過ごしがちな米国の「底力」に着目する。

本――対書対論
強い米国は復活するか その時、日米関係は?
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
プルデンシャル生命保険
特別対談●将棋と経営に共通する「攻め」と「守り」
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
全国農業協同組合中央会
逆境をチャンスに変える「産地づくり」の競争戦略
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む