5月22日、東京スカイツリーに併設された「すみだ水族館」が開業した。運営するのは異業種のオリックス不動産。旅館などの再生で培ったノウハウを注入した。その手法には、不振事業の再建や組織の活性化を実現するヒントが詰まっている。

実践の奥義
カギは脱常識と当事者意識
事業再生で磨いた改革手法
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
アラスジャパン
製造業も踏み出すべきサブスクリプションサービス
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
日経ビジネス電子版Special
DXがもたらすサブスクリプションビジネスの新潮流
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む