小売業やサービス業では、「顧客目線」という言葉が常套句です。ほとんどの経営者が、現場の従業員に「顧客の気持ちを考えろ」と指導するのではないでしょうか。それはもちろん大事なことですが、私がハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)の経営を通じて学んだのは、経営者にはもう1つ、「従業員目線」も重要だということです。

有訓無訓
伝わらなければ動かない 「従業員目線」の経営を
奥井 俊史[元ハーレーダビッドソンジャパン最高顧問、アンクル・アウル コンサルティング代表]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本マイクロソフト
クラウドサービスの利用で店舗DX化も低コストに
-
日本マイクロソフト
機会ロスとレジ混雑を解消 革新的スマホ決済サービス
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
やる気スイッチグループホールディングス
子供達の”宝石”を見出す先進の21世紀型教育とは
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
日本アイ・ビー・エム
花王、人とシステムで支払業務のDXを実現
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本製薬工業協会
日経・FT感染症会議2020 レビュー vol.2
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む