石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、レアメタル(希少金属)など海底に眠る資源を探査する新型の海洋資源調査船「白嶺(はくれい)」を公開した。深さ2000mの海底を400m掘削できるなど、「従来は不可能だった場所でも探査できる」(JOGMECの研究者)と期待を集めている。

資源
新大型探査船が発進、海底資源の開発を加速
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
パロアルトネットワークス
先進企業がゼロトラストにシフトする理由は
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む