大王製紙前会長・井川意高被告のスキャンダルは、現経営陣と創業家の内紛に発展した。だが、そもそもの原因は、創業家の暴走に歯止めをかけられないグループ構造にあった。経営トップの恣意を容認する内部チェック体制の崩壊は、どこの企業でも起こり得る。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り4248文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2012年3月19日号 28~31ページより特集目次号全体の目次

この記事はシリーズ「特集 ガバナンス漂流」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。