「これは、不毛な与野党対立を変え、政治が動くきっかけになるはずだ」。昨年の3月11日。東日本大震災の発生直後、民主、自民両党の複数の中堅議員はこう口を揃えた。 未曾有の危機に、与野党の垣根を超え、政治がオールジャパンで迅速に立ち向かう。被災地はもとより、多くの国民がそれを渇望したはずだ。

脱「亡国の政治」計画
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士学院
医学部入試の「予備校選び」のポイント
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
マネーフォワード
紙と判子から脱却する会計財務のDX化とは
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む