四半期報告書をようやく提出し、当面の上場廃止を回避したオリンパス。約20年にもわたる同社の粉飾決算が見過ごされてきた背景の解明は不十分だ。監査法人など、チェック機能を担う「社外の目」に対する疑問は、いまだ山積している。

検証・オリンパス問題
働かなかった外部チェック
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
週刊ビジネス誌で28年連続 読者数No.1 ※
各業界に精通した記者50名超が独自取材
1500社以上の企業事例
※日本ABC協会2018年度認証部数(ビジネス分野)
- カンタン1分今すぐ会員登録(無料)
- ログイン
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
SABICジャパン
サウジアラビア発、世界的課題を解決するテクノロジー
-
グローブライド
日光中禅寺湖でさかなから知る豊かな自然の大切さ
-
インテル
RPAが動かないのは古いPCが理由??
-
エルテス
企業の経営を脅かすソーシャルリスクに備えよ
-
日経ビジネス電子版Special
あなたの「綺麗」が社会を動かす|etRouge
-
SATORI
デジタルマーケティングで営業スタイル変革
-
Fleekdrive
クラウド導入でコストと時短を実現、納期を従来の約半分、売上は約2倍に
-
日本マイクロソフト
マイクロソフトの Teams 活用方法
-
ISAO
“管理職0、階層0”の組織が強い理由
-
東京観光財団
TOKYOの魅力を国内外に発信!
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む