「フクシマ50」。そんな言葉が欧米メディアを中心にわき上がったのは東日本大震災直後のことだった。冷却機能の停止や水素爆発が繰り返される中で、一時は約50人が現場に踏みとどまり、復旧に当たった。中心で指揮したのは吉田昌郎所長。彼らの行動に世界が驚愕した。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り457文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2011年10月31日号 55ページより特集目次号全体の目次

この記事はシリーズ「特集 次代を創る100人」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。