「営業部隊が待っていますから!」 早朝からご苦労さん、と声をかけると、経理担当社員はハツラツとした表情でこう返してきた。岡藤正広社長には、専務時代のこのやり取りが忘れられない。今年4月、岡藤氏は社内組織の改革に手をつけた。目玉の1つが、「職能部門」の組織改編。伊藤忠商事では経理、法務、審査などの管理部門を総称して職能部門と呼んでいる。従来、総本社に集約していた経理など一部の機能を、下図の通り、現場の各カンパニーに移管した。

経営新潮流
組織改め、「生きた牽制機能」復活
実録・岡藤改革
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
LegalForce
法務業務に欠かせないリーガルテック
-
アラスジャパン
製造業も踏み出すべきサブスクリプションサービス
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
レノボ・ジャパン
レノボ×楽天鼎談。在宅勤務に何を求める?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む