スマートフォンやタブレット端末の普及でNAND型フラッシュの需要が増大。しかし、数年以内に微細化が技術的な限界を迎える。「ポストNAND」をにらみメーカー各社が次世代メモリーの開発にしのぎを削る。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り3218文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2011年10月17日号 80~82ページより目次