日本の損害保険市場には、2つの大きな変化が起きている。1つは国内市場の成熟化・縮小である(下左グラフ参照)。主力の自動車保険と火災保険は1997年度、傷害保険は96年度をピークに、保険料収入が減少か横ばいに転じ、歯止めがかからない状態になっている。大手が海外市場展開に躍起になるのはこのため。縮小する国内利益を補う柱を海外に求めているのだ。

損保、苦心の海外展開
国内縮小と再編が海外展開促す
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本マイクロソフト
クラウドサービスの利用で店舗DX化も低コストに
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
日経ビジネス電子版Special
2021年、激変する時代に経営はいかに向き合うか
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
やる気スイッチグループホールディングス
子供達の”宝石”を見出す先進の21世紀型教育とは
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
明電舎
明電舎/人々の暮らしを支える使命のもとに
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現に向け、日米欧で議論
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む