-
信託型ストックオプション 広がる波紋
信託型ストックオプション「最大55%課税」は新興企業に逆風か?
信託型と呼ばれる種類のストックオプション(SO、株式購入権)の税務処理に関し、国税庁が給与所得であるとの見解を示したことが波紋を広げている。すでに権利行使を進めている企業もあるだけに、新たな税負担を迫られるベンチャー企業は少なくない。すでに800もの企業に導入されている仕組みをなぜ今、国税庁は問題視したのか。背景には、ベンチャー振興に資する税制のあり方を検討し始めた、国の方針があった。
-
信託型ストックオプション 広がる波紋
新興企業の明暗分けた株価算定新ルール、裏に自民党と国税庁の駆け引き
激震が走った信託型ストックオプション(SO)の税務処理に関する国税庁見解。その評...
-
芳川裕誠の「シリコンバレーから考える日本再生論」
「優秀な創業者」だけでは成功せず、解決すべき政府の課題とは?
日本政府がスタートアップ支援に本気で取り組むのであれば、即効性が高く、かつ、大き...
-
電子版編集長インタビュー
小林史明衆院議員、スタートアップ育成計画の真意を語る
-
主観俯瞰
岸田政権のスタートアップ立国戦略に欠けているもの
-
Views
岸田政権の新興企業支援策、押し寄せるマネー逆回転の荒波
-
時代を切り取る日経キーワード
増加する「株式報酬制度」 ストックオプション方式からどう変わった?
-
電子版編集長インタビュー
「日本のカレーで世界に挑戦ですわ」ゴーゴーカレー会長
-
-
諸行無常の金融まんだら
三井住友信託とカーバイドが提携、個人資産1000兆円をイノベーションへ
-
-
主観俯瞰
[新連載]ドットコム・バブル崩壊の再来、日本企業は直視せよ
-
大胆予測2023~リスクはどこに
テック業界浮上せず 高成長神話陰りバブル崩壊、株価「二番底」も
特集
-
ニュースを突く
スタートアップ育成に「土壌」を
-
女たちの賃上げ 年収・昇進・起業の壁を壊せ
スタートアップも男性優位社会 資金調達に「出産の壁」 突き破れ、女性起業家
特集
-
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
女性起業家のファイナンス「悲劇的に困難」 金融庁チームの焦燥感
特集
-
大胆予測2023 「有事」に備えよ
円安、消費低迷、テックバブル崩壊…… 日本経済を取り巻く リスクを見過ごすな
特集
-
DeNA南場智子の「未来の輪郭」
DeNA南場会長「スタートアップ躍進3つのポイント」
-
孫正義の「資本論」 巨大ファンドの内幕
孫正義氏インタビュー「未来をつくるため、いかがわしくあり続ける」
特集
Focus 20
編集部渾身のシリーズ20本
人気のFocus
-
健保組合からのSOS
全8回
企業の従業員らが加入する健康保険組合の財政状が危機的な状況にある。高齢化の進展によって、現役世代が負担しなければならない高齢者向けの医療費負…
-
信託型ストックオプション 広がる波紋
スタートアップに激震が走っている。信託型と呼ばれる種類のストックオプション(SO、株式購入権)の税務処理に関して、国税庁が給与所得であるとの…