-
TOPIC
スクープユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をまんま「税込み価格」に
ファーストリテイリング傘下のユニクロが3月12日から全商品を約9.1%値下げすることが明らかになった。同じ傘下のジーユー(GU)もほぼすべての商品が同じ値下げの対象となる。現在、税抜き価格で表示している金額をそのまま税込み価格とすることで対応する。
アクセス上位 -
10 Questions
ユニクロは値下げ、消費税「総額表示」で知っておきたい10のこと
2021年4月1日から消費税を含めた「総額表示」が商品やサービスの価格について義...
-
橋本宗明が医薬・医療の先を読む
またジェネリック、日医工「製造不正」に打つ手はあるか
富山市の大手後発医薬品(ジェネリック)メーカーである日医工は、3月3日、医薬品医...
アクセス上位
-
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
バイデン政権を出し抜いたEU・中国の投資協定、経済と人権で揺れる
-
グルメサイトという幻
「並一丁!」のほうが早い 吉野家の割り切りスマホオーダー
-
みんなで考える日本の政策
働き方改革と働きがいの不都合な関係、若手が求める成長環境とは
Raise 議論
-
Books
円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機
-
Books
オナラで島流しにされた人と領地を得た人から学ぶ危機突破力
-
-
世界鳥瞰
技術者が警告「AIは偏見持つ」
-
-
世界鳥瞰
中国の高圧外交、どう対処する
-
橋本宗明が医薬・医療の先を読む
「製薬企業から見ると患者、親会社から見ると顧客」協和キリン社長
-
Books
「DVと貧困」を知る僕が、データ分析を続ける理由
-
金融政策の混迷――リフレ派は何を訴え、何を残したか
量的緩和がマネーサプライ、為替相場にもたらしたもの
-
インタビュー映像で読み解く世界の頭脳 フィリップ・コトラー氏
コトラー教授(4)競争力向上のために日本企業がすべきこと
Raise:読者の声をアクションにつなぐ議論の場
Focus 20
編集部渾身のシリーズ20本
人気のFocus
-
70歳定年 あなたを待ち受ける天国と地獄
全11回
従業員の希望に応じて70歳まで働く場を確保することを企業の努力義務として定めた、改正高齢者雇用安定法が2021年4月から施行される。2013…
-
脱炭素、本当にできるのか
2020年10月、菅義偉政権は、温室効果ガスの排出が実質ゼロとなる「カーボンニュートラル」を50年までに実現すると宣言。12月末、実現の道筋…